|   | ホーム | お問い合わせ | 関連リンク | サイトマップ | ||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||
| 用語集 | |||||||||||||||||||
| あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行|わ行|アルファベット|数字 | |||||||||||||||||||
| 用語集TOPページへ | |||||||||||||||||||
| ▶ | ビタミン (びたみん) | ||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||
| 微量ながら生命にとって必須な働きを持ち、体内では合成されない(あるいは合成量が生体要求量を満たせない)ため、食品から摂取する必要がある。「日本人の食事摂取基準」(2010年版)において、13種類に分類されている。ビタミンは脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンに大別される。 【脂溶性ビタミン】 ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK 【水溶性ビタミン】 ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、 ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC | |||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||
| 個人情報保護に関する基本方針 | (C)Copyright 2005-2013. KYG Association All Right Reserved | ||||||||||||||||||