|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホーム | お問い合わせ | 関連リンク | サイトマップ |
|
|
用語集 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行|わ行|アルファベット|数字 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
用語集TOPページへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▶ |
DNA (でぃーえぬえー) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DNAは「デオキシリボ核酸 deoxyribonucleic acid」の略称で、生命の設計図の役割を果たす「遺伝子」の正体はこのDNAです。私たちの身体は約60兆個の細胞でできており、ひとつひとつの細胞の核にはDNAが存在しています。DNAはA(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)という4種類の「塩基」に糖、リン酸が結合したヌクレオチドという物質が、様々な配列で長く連なった構造をしており、ヒトのDNAは約30億個の塩基で1セットを構成しています。細胞に含まれるDNAの1セットを「ゲノム」といいます。DNAは2本鎖で、塩基のAとT、CとGが水素結合して対をつくり、はしごがねじれたような二重らせん構造をしています。DNAはヒストンというたんぱく質に巻きついてビーズ状となり、これが規則的に並んでクロマチンと呼ばれる繊維状の構造となり、クロマチンが折りたたまれて染色体の形で細胞核内に納められています。ヒトの場合、細胞あたり46本の染色体をもっており、このうち23本は母親(卵子)に由来し、23本は父親(精子)由来のものです。このDNAの中に点在する、たんぱく質の一次構造(アミノ酸配列)や、非翻訳RNAの構造(塩基配列)を決定する情報を持っている部分を「遺伝子」といいます。体質に違いが生じるのはこの遺伝子のDNA配列がヒトによって少しずつ異なるためです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人情報保護に関する基本方針 |
(C)Copyright 2005-2013. KYG Association All Right Reserved |